おもちゃ遊び

こんにちは。

今日はおもちゃ遊びの方法、ポイントについて解説していきます!

皆さんは愛犬と遊んでいて、こんなことはありませんか?

 ・投げたおもちゃを持ってきてくれない

 ・持ってきても離してくれない

 ・おもちゃを取ろうとすると怒る

上記について一つずつ解説します(^^)/

投げたおもちゃを持ってきてくれない

これについては、咥えてどこかへ持って行ってしまう、途中で落とすなど様々あるかと思います。

この2つに当てはまるポイントは”持ってきたらいいことがある”と学習させることです!

咥えてどこかへ行ってしまうのであれば、おもちゃに紐をくくって、手繰り寄せます。(紐付きのおもちゃでもOK!)

手繰り寄せている最中は「持ってきて」の言葉をかけつつ、「凄い!上手!」などと褒めてモチベーションを上げます。

手元まで手繰り寄せたらおやつをあげて、”すぐに”おもちゃを投げます。

この”すぐに”もポイントです。

そもそも持ってこない原因というのは、一人で遊ぶ方が楽しい、持っていくと取られる。といった学習をしている可能性が高いです。

なので、持ってきたらすぐに投げることで”取られるわけではない”と思わせます

おやつをあげることも持ってきたご褒美になり、持ってくることにより良いイメージがつきます。

また、スペースが広いと自分の好きな場所へ持っていきやすくなるので、スペースを狭めて物理的に人の近くに来やすくするのもアリですよ(*^^*)

途中で落とす場合には、持ってくるまでの距離が長いのかもしれません。

1メートルくらいの距離から徐々に距離を伸ばしてみてください!

そしてもう一つ、咥えたら人は犬と向かい合ったままバックします。(犬より2/1遅いスピードで。)

バックすることで目標(人)に追いつこうとスピードが上がり、おもちゃを落とす前に持ってこれるはずです。

持ってきたらおやつをあげて褒めて、ここでも”すぐに”おもちゃを投げます。

なるべく失敗しない(途中で落とさない)ように距離を伸ばしていくのがベストですが、もし途中で落としてしまったら、この時はご褒美のおやつは無しです。

そうすることで持っていった方が得をするので、持っていくモチベーションが高まります。

残りの2つについては次のブログで解説しますね♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です